top of page

ボーイスカウト
海草第1団
海草第1団って?

ボーイスカウト海草第1団は、2024年で創立75周年をむかえる 和歌山市内で最大のメンバーを抱えるグループです。
活動場所は、河西公園や木本八幡宮、室内の集会では市内のコミュニティセンターをよく使っています。
各年代はどんなことをするんでしょう?
各年代ごとに次のような部門に分かれています。
ビーバースカウト
年長さんの9月から小学2年の8月までのお子さんの隊です。
仲間と楽しく遊ぶことを第一に活動しています。
ピクニックに出かけたり、クッキングやクラフトに挑戦したりもします。
「なかよし」がモットーです。毎月1~2回の半日集会がメインです。
カブスカウト
小学2年の9月から小学5年の8月までのお子さんの隊です。
組という小集団のなかで役割分担をしながら、元気に活動します。
宿舎に泊まって野外炊事したり、初めてのキャンプ体験もします。
カブのモットーは「いつも元気」です。
月2回程度の隊集会がメインです。
ボーイスカウト
小学5年から中学3年までの少年・少女の隊です。
班というグループ単位で活動し、スカウトたちが自分たちでできることに挑戦し、野外活動を中心にいろいろな技能や精神を育てる活動をしています。
スカウトのモットーは「そなえよつねに」です。
月1~2回の隊集会(キャンプ等含む)と班独自の集会があります。
ベンチャースカウト
中学3年から高校3年生の少年・少女の隊です。
隊や個人、グループなど様々な活動携帯で高度な体験を自ら企画し、実行することで、自分で考え、行い、責任をもてる青年を育てる活動をしています。
ローバースカウト
18歳以上の隊です。
ベンチャースカウトまでに培ってきた技能や実績をもとに、実際に社会に貢献できるスカウトとなるべく精神と体力を養います。




bottom of page